人気ブログランキング | 話題のタグを見る

化学物質過敏症・風のたより2

kaze2.exblog.jp
ブログトップ

これも玉ねぎ、さてどうするか!?

黒マルチの穴に2本植えにした、早生の玉ねぎの葉が倒れていたので収穫しました。
これも玉ねぎ、さてどうするか!?_c0330749_23493261.jpg

期待してたけど、まあこんなもんかな。
やっぱり小さめで、それでも昨年よりは大きいかもしれません。

右側のちっこい玉ねぎは、同じ品種で黒マルチ無しの畝で育てたもの。
無肥料に近い感じで、何とも情けない。。。

そして・・・
これも玉ねぎ、さてどうするか!?_c0330749_23565948.jpg


ワケギかと思うサイズも、実は玉ねぎ。
葉っぱも消滅して全滅だった畝を、草刈りをしてて見付けました。
苗を直ぐに植えられず、弱ってしまってたのに、植えた後は日照り続きで、本当に申し訳ないことでした。

何とかしてやりたい!
秋にもう一度畑に植えてみよう!

◇◇◇◇◇

EM肥料をたっぷり入れて前庭畑で作った時は、ほれぼれするような立派な玉ねぎが採れました。
でも、あれよあれよという間に腐らせてしまいました。

次に肥料を入れずに、上畑(乾燥気味)で作ったら、超ミニサイズになりましたが、半年以上保存できました。

黒マルチと肥料少々で・・・ちょっと大きなサイズも採れました。

◇◇◇◇◇

畑の土に触れながら考えました。
草を刈っては畝に乗せ、耕さずに自然に任せるのは間違ってはいないと思うのです。

でも、乾燥気味の畑で、草が枯れて朽ちて肥料になるには、もっともっと時間が必要だと感じます。

私も若くないし、食糧(野菜)は必要に迫られてるし、土壌改良を急がなくては!

「炭そだち」という資材に出会って、使い始めました。
なかなか良い感じですが、野菜にとってどうなのか?まだ使用期間が短くてよく分かりません。

「バーク堆肥」というのも買ってきました。
いろいろ種類があるようですが、私が見付けてきたのは、広葉樹の皮を利用したもので茸菌(?)などで発酵させたものだそうです。
これが私の畑の保湿を高めてくれることを期待して、使ってみようと思います。

高齢になってもできる、省エネ農業を目指す私です。
できる範囲でやってみましょう!

◇◇◇◇◇

晩生の玉ねぎは、黒マルチの畝でもうちょと頑張ってくれてます。
300本以上植えて~半分消えました。


クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 化学物質・電磁波過敏症へ
にほんブログ村
by 2kaze | 2015-05-07 23:14 | 畑作業

化学物質過敏症(CS)の日記


by 風