宿泊セット2ヵ所・・・宅急便で送る
今回は、3泊4日で宿泊先が2ヵ所。
シーツやタオルケットは諦めて、それぞれバスタオル2枚にしたけれど、寒いとフリーズしてしまう私。
暖かい服を・・・と思うとかさばって、着替えても旅行中は直ぐに香料臭に汚染されるから、ちょっと衣類も減らしたけれど、けっこうな荷物になりました。

ダンボール箱で、足の踏み場も無いというのに、お邪魔犬がやって来る(笑)
何度も旅した空気清浄機も箱に入れて・・・ガムテープをベリッと剥がす度に飛んで来る犬が居る(笑)

どうも~おやつの袋を開けてるのと勘違いしているような。。。
でも、手荷物を減らそうと、母の荷物も突っ込んで、ダンボール3箱を1日余裕で先程~集配所に持ち込んでヤレヤレ。
◇ ◇ ◇
今度は、手荷物のチェックです。
携帯酸素と防毒マスクに水筒は、肌身離さず持ち歩く予定。
酸素も水筒も、けっこうずっしり重い!
大きめのバッグにして持ってみたら、重くて肩凝りそう。
そこで、小さめだけどショルダーにもリュックにもなるバッグに入れてみた。
無理かと思ってたのに入った!

きつきつなんですけど・・・どうしようかな!?
これと、ほぼ空っぽな感じの椅子付きキャリーバッグをコロコロ押して行こうと思います。

キャリーバッグは、私の杖変りですので。
母に買った、シルバーカートは要らないそうで、置いて行きます。
ちらっと練習に出かけてみたら、エスカレーターに乗せるのが危なっかしいので、またの機会に使ってもらうことにします。
私が使いそうですけど。
◇ ◇ ◇
航空会社に、携帯酸素の連絡もメールでやり取りして済みました。
耳の不自由な方用の連絡先に・・・正真正銘耳の不自由な身となりましたから。
でも、私も母も障がい者枠の50デシベルはクリアー出来てるので、ちょうど間ってことで・・・障がい者にはなれていません。
1日1回クリックよろしくお願いします。
CSさんのブログにも出会えます。

にほんブログ村