1週間ぶりの畑・・・血圧不安定って秋みたい
もう、眠りが浅過ぎて、自分でもコントロール不能な脳になってたのが、ちょっとマシになった感じです。
今日は~早朝治療、そして古民家に向かう大忙しの予定を全てキャンセル。
道中あちこちで農薬散布もあるので、同じコースを走って再び曝露は避けたかった。
◇ ◇ ◇
ゆっくり眠れて起きた時。
2時や3時でなくて5時だったのは嬉しかった♪
友達が収穫に行ってくれてるけど、1週間放置してる畑が気になる。
体調不良の間も忘れてはいないけど、行く気になるってことは、行ける体調かな!?
行こうとしたら血圧が・・・160って!
しばらくしたら140、そして120と下がってきて、また150。。。
注意しながら行ってみよう!
◇ ◇ ◇
カラカラの畑も、台風が遠回りながら適度に雨を降らせてくれて、野菜も草も元気そう♪
とにかくオクラの収穫。
そして茄子に、終わりかけのトマト。

オクラ大きめ、茄子はやや小ぶりかな。
中玉トマトは、どう見てもミニトマト(笑)
新鮮な野菜、ありがとうございます。
安納芋のつるを返しながら、畝の回りを少し草刈り。
畑に出ると、昨日まで頭も痛くてゴロゴロ寝てた私は何処へやら。
畑は元気出るよね!
でも、身の程をわきまえて退散しないと、またぶっ倒れるよね(笑)
やめられない畑仕事・・・1時間で切り上げました。
呼んでくれてありがとう!
◇ ◇ ◇
しかし・・・数日前は、下がり過ぎてアップアップしてたのに、今朝は160。
秋になって朝夕涼しくなると、不安定になるのですけど・・・なんでだろー?
梅雨明けの猛暑と比べたら、少しは涼しいのかもしれないけど、160になる必要ないと思います。
ああ、私はやっぱり高血圧症を卒業出来ていないのかな!?
これも、化学物質過敏症(CS)の症状で、農薬曝露などでいろいろ誤作動しているのかな。
1日1回クリックよろしくお願いします。
CSさんのブログにも出会えます。

にほんブログ村