南国畑の安納芋♪・・・娘が活躍!
曇り空で風も吹く、私にとって畑日和。
∞ ・・・ ∞ ・・・ ∞
まだまだ元気な葉っぱの安納芋。
でも、掘り上げる時期は過ぎてるハズ。
前回(9/27)の要領で、私がツルを刈り取り娘が掘っていく。
手慣れた感じで頼もしい!

続々と・・・お芋が♪

∞ ・・・ ∞ ・・・ ∞
私は、もう終わりそうなオクラをいくつか収穫。

人参に取り付いてるでっかいアオムシをやっつけ・・・
(苦手な方は注視しないように!)

カボチャの様子を見て回る。

このたくましい元気な力を分けてもらいたい!
蒔き遅れの大根だけど、発芽してくれた♪

∞ ・・・ ∞ ・・・ ∞
ひたすら芋掘りの娘のお手伝い(?)もしなくては!
大きなお芋に挑んでみたけれど・・・

頑張っても手に力が入らず・・・大きくバルーンのように育ったお芋は抜けません。
結局、ここから先は娘に掘ってもらった(笑)

土佐紅金時の時と同じく、安納芋も~やたら大きなお芋と、ミニ芋が採れた。
どう見ても安納芋とは思えない姿です。
娘よ、ありがとう!
∞ ・・・ ∞ ・・・ ∞
思うように畑仕事が出来ないけれど、畑に来ると元気になれる私。
もう、最後かとも思いつつ、しぶとく続けたい気持ちも捨てきれず。
まあ、なるようになるさ♪
オクラの足元に、あと少し土佐紅金時が残ってる。
これも、娘に頼むしか無さそうです。
今日、娘が来てくれなかったら、お芋5個位で終わってたと思う。
1日1回クリックよろしくお願いします。
CSさんのブログにも出会えます。

にほんブログ村