-
[ 2015-05 -23 17:08 ]
2015年 05月 23日 ( 1 )
井戸水が臭いし・・・汚染空気から離れたかったし
(金魚鉢に生える藻のような臭い)
浅い井戸らしく、大雨が降ると茶色く濁ります。
ハーレー2の浄水器に、プレフィルターを付けてろ過した水を、必ず煮沸して使っているので問題は無いのですけど・・・。
週に1度のバックウオッシュは、臭くないお湯でやりたくて、家族の家に持ってきて洗いました。
家族の家でもハーレー2を使っているので、接続ホースも揃っています。
おまけで・・・私の身体もウオッシュ♪
ゼンケンのシャワーヘッドを付けたら、水道水の塩素臭が苦手な私もシャワーができました。
昨年の夏にリフォームした浴室(システムバス)も問題なく使えました。
今年のお正月以来、一度も石けんも使わず「湯シャン」と・・・娘に話したら、たまには皮脂を落とした方が良いんじゃないの!と言われました。
手のひらと足の裏以外、身体もお湯かけて撫でるだけですが、石けんを使わない方が皮膚のトラブルも少ないように思うので、もう少し続けようと思います。
井戸水は、どうしたものか。
ずっと暮らす家なら、水道をひくことも考えますが、新しい配管のことや工事のことを考えると、今のままでも良いかな!
もちろん、田んぼの農薬も染み込んでいると思われる水です。
塩素が無いのと、タダというのも魅力です。
手軽に移動も可能で、頼りになるハーレー2のおかげで暮らしが成り立っていると・・・感謝です。
ただ、もう1つ。
浄水を入れられない洗濯機での洗濯を何とかしなくては!
◇◇◇◇◇
田植え真っ盛りの転地先の家には、帰りたくない症候群。
朝から高知市のオーガニックマーケットにでかけ、化学物質過敏症(CS)仲間とたっぷりおしゃべり♪
家族の家で猫と戯れ・・・
これから、高知市のマンドリンサークルの練習に参加してきます。
その前の一時、久々(?)カフェ光の種でblog更新です。
ほっこり、ありがとうございます♪

◇◇◇◇◇
RHS ハーレー2浄水器
http://www.rhs.co.jp/products/hurley2_top.html
ゼンケン ピュアストリーム
http://www.zenken-net.co.jp/products/pure/index.html
クリックよろしくお願いします。
化学物質過敏症(CS)の皆さんのブログに出会えます。

にほんブログ村