2019年 10月 29日 ( 2 )
介護を受けられなくても・・・介護保険料
5年に1度の運転免許の更新、2年に1度の障害年金の更新に加え、65歳になったので生命保険の見直しとか・・・。
やれやれ済んだか!と思ってたら~介護保険料の納付書が残ってた。
年金から天引きされると思って放ってたら、良く読むと最初は納付書で払う必要があるとか・・・期日は10月31日って・・・明後日。
∞ ・・・ ∞ ・・・ ∞
しかし・・・
訪問サービスは、石けん生活で、無香料の人が来てくれるの?
福祉施設って、私が入れる建物なの?
一番近くにある施設は、玄関の自動ドアが開いた途端、薬臭くて飛び逃げた私。
化学物質過敏症(CS)に配慮したサービスが受けられないのに、介護保険料を払うのか。。。
∞ ・・・ ∞ ・・・ ∞
公の介護サービスが受けられないなら、自分で吟味して誰かを雇う必要があるように思うけど。
介護保険料を払わずに、お金を貯めて備えた方が良いようにも思う。
一筆、お手紙出してみようかな。
係はいろいろあるけど・・・介護保険課事業係かな。
手紙などでは進まないと思うけど、順に迫ってみる!?

1日1回クリックよろしくお願いします。
CSさんのブログにも出会えます。

にほんブログ村
カレー作った♪・・・半年ぶりかも!?
自分の朝食と昼食は自分で用意してる!と言ってみても、当たり前なのか(笑)
家族と再び暮らせるようになって2年半。
そのうちに作る!と言いながら、とってもハードルは高く、進展がありません。
せめて週に1度は!というのも無理で、出来れば2週間に1度は作ろうと思って頑張ってはいたけれど、この夏・・・それ以前から心身共にゆとりが無く、息子よゴメン。
今日、ようやくカレー作り!
畑で採れた玉ねぎの最終処分(?)も兼ねて、傷みかけのミニ玉ねぎを10個ほど、皮剥いて傷んだ部分を外してたら、玉ねぎ切るところまでで30分以上かかって~ヘトヘト。
休憩入れたかったけど頑張って、エッチラオッチラ仕込みました。
やれば出来るじゃん!!!
約2時間の奮闘。
鍋に具材が揃ったところでお昼になり、息子が用意してくれた雑炊をいただきました。
普段は、自分で作ってるんですよ!
昨日の鍋の残りで、今日は特別息子が雑炊にしてくれた♪
今晩は、特別に私が作ったカレーライスです(笑)
もう、この前に家族の料理を作ったのがいつだったか?わかりません。
たぶん半年位は経ってるように思います。
次回は「おでん」にしようと、コープ自然派に材料注文しました。
材料が、ちゃんと揃うか?心配です。
配達日の体調も心配です。
でも、そろそろ、毎日の生活も元に戻さなくては!と思います。
昨年は、毎日畑に行ったり元気だった私。
昨年並は難しそうですけど頑張ります!
1日1回クリックよろしくお願いします。
CSさんのブログにも出会えます。

にほんブログ村